商品説明
計算され尽くした色彩を組み上げて、高貴な印象に仕上げたひなやさんの創作帯です。
正倉院御物に残る束帯(聖徳太子が刀をさげている紐)の組みひもの組織に見せられ、
試行錯誤の結果7〜8cm幅までしか組めなかった組み紐を帯幅まで広げるという高い技術で織られた帯は
締めやすさと着け心地も逸品と言えます。
年齢問わずお召しいただけるお品を お手元で末永くご愛用くださいませ。
●掲載商品の着物はコチラです。
状態ランク
状態がよくきれいなお品です。軽微な難はありますが、問題なく着用いただけます。
・お太鼓付近に織り傷あり
・垂れ先側に傷あり
・画像以外にも小さな織り傷が所々にあり
素材
正絹
※素材に関しましては証紙、混率表示などがないため断言できません。ユーズド商品のためご理解下さい。
状態ランクについて
非常に状態がよくきれいなお品です。
状態がよくきれいなお品です。軽微な難はありますが、問題なく着用いただけます。
シミ・汚れ、着用感が多少あるお品ですが充分着用いただけます。
目立つシミ・汚れ・黄変があるお品です。使用・着用は可能ですが、ご了承いただいた上でのお品になります。
使用感があり、シミ・汚れが大きいものになります。リメイク用におすすめです。
その他ご注意事項
お色目は撮影時間や携帯機種、モニター環境によって若干の見え方が違う場合がございます。
リサイクル品の為ダメージなどがある場合がございます。ご理解の程よろしくお願いします。
帯以外の商品は含まれません。